令和7年(2025)年度「子ども実験教室」の年間予定です。

中央公民館は改修工事のため、令和7年10月まで休館します。(令和7年11月にリニューアルオープンを予定しています。)そのため、中央公民館での「子どもの実験教室」は、令和8年2月からを予定しております。中央公民館の休館中は、西河原公民館において令和7年4月から8月まで実施します。
募集のお知らせは「広報こまえ」または教育委員会ホームページから公民館のイベント予定でお知らせします。

西河原公民館及び中央公民館へのアクセス(地図).pdf [ 386 KB pdfファイル]

 

■低学年(小学校1・2年生)クラス

開催日・開催場所 テーマ 募集開始(予定)
4月19日(土曜日)・西河原公民館 「ぷにゅぷにゅ」の科学(かがく) 4月1日
6月28日(土曜日)・西河原公民館 くっつく?くっつかない? 6月1日
7月26日(土曜日)・西河原公民館 電気(でんき)実験(じっけん) 7月1日
8月23日(土曜日)・西河原公民館 (おも)さをはかってみよう! 8月1日
2月14日(土曜日)・中央公民館 ()やしてみよう 1月15日
3月28日(土曜日)・中央公民館 ゴムでうごかそう! 3月1日

 

■高学年(小学校3年生以上)クラス

開催日・開催場所 テーマ 募集開始(予定)
4月27日(日曜日)・西河原公民館

ヨウ素液(そえき)調(しら)べよう!

4月1日
6月22日(日曜日)・西河原公民館 酸素(さんそ)二酸化炭素(にさんかたんそ) 6月1日
7月20日(日曜日)・西河原公民館

エネルギーの仕組(しく)みを(さぐ)ろう!

7月1日
8月31日(日曜日)・西河原公民館 酸性(さんせい)とアルカリ(せい) 8月1日
2月22日(日曜日)・中央公民館

葉脈(ようみゃく)標本(ひょうほん)をつくろう

1月15日
3月29日(日曜日)・中央公民館 結晶(けっしょう)秘密(ひみつ) 3月1日

 

※お子様のみでご参加いただく講座です。
※参加費500円がかかります。