概要

 狛江市では、経済的理由により教育費の支払いにお困りの保護者に対して、学用品費等の代金の一部を援助する制度「就学援助」を実施しています。

 令和8年4月に公立の小・中学校(特別支援学校を除く。)に入学予定の児童の保護者で、下記の要件に該当する方に、就学援助「新入学学用品費」を入学前に支給します。

 

新入学学用品費の入学前支給を受けることができる方

次の(1)から(4)のすべてに該当する方

(1)児童が令和8年3月末に狛江市に在住(住民登録がある方)で、小・中学校に新入学後も引き続き市内に居住する方

   ※令和8年3月末までに狛江市外に転出される場合は、対象になりません。

(2)令和8年4月に公立の小・中学校及び義務教育学校(特別支援学校を除く)に入学する児童の保護者

   ※私立学校やインターナショナルスクール等フリースクールに入学する方は対象になりません。

(3)狛江市の就学援助費以外から、同趣旨の給付がなされない方

   ※生活保護費・里親委託措置費等の対象者は、各制度から給付が行われる予定です。

(4)令和6年1月~令和6年12月の世帯全員の合計所得金額が、支給対象基準額以下である方

   ※支給対象基準額のめやすは、下記のお知らせを参照してください。

 

【小学校への新入学】お知らせ・申請書

申請方法・注意事項は下記「教育費援助新入学学用品費の入学前支給についてのお知らせ」を御確認ください。

お知らせ、申請書一式は下記よりダウンロードできる他、就学時健康診断の際に全員に配布します。

【小学校への新入学】申請受付期間・申請先

◆受付期間

令和7年12月1日(月)~令和7年12月26日(金)

◆申請先

①窓口持参・・・狛江市役所 3階 学校教育課窓口

 ※受付期間中の平日午前8時30分~午後5時00分

②郵送・・・〒201-8585 狛江市和泉本町一丁目1番5号 

      狛江市教育委員会教育部学校教育課(就学援助担当)あて

 ※受付期間中必着・・・期間中に届かなかった申請は受理できません。

 

【小学校への新入学】審査結果の通知

認定、否認定に関わらず、申請者全員に郵送にて結果を送付します。

※令和8年2月末予定

 

【中学校への新入学】受給の意思確認

 すでに令和7年度の就学援助費支給認定を受けている新中学1年生(現小学6年生)の保護者(受給者)に、令和7年12月中に「受給確認書」を送付します。

「受給確認書」に必要事項を記載して提出され、受給の意思、進学先や転出予定がないことが確認ができた方に、支給します。

※提出期限は令和8年2月中旬とする予定です。

 

【小・中学校共通】支給の時期・方法

認定者が申請書に記載された金融機関口座に、令和8年3月下旬に振り込みます。

 

この制度で新入学学用品費を受給された場合でも、入学後の(令和8年度の)就学援助費の受給には改めて申請が必要です。

入学後の申請については、教育委員会ホームページで改めてお知らせするとともに、狛江市立小・中学校へ入学された場合は、学校を通して全児童生徒にお知らせを配布します。